基本情報
温かなぬくもりある宿でおくつろぎ下さい!

その昔、上杉謙信が「申ヶ今日」と名づけたのが名の由来とされている猿ヶ京温泉。
旅籠しんでんは、大きな旅館とはいえませんが、心づくしのおもてなしでお客様に気兼ねなくお過ごしいただけるよう、努めてめてまいります。
そんな温泉郷にある旅籠しんでんは、良質な温泉とこだわりの料理でお迎えいたします。
館内は、どこか懐かしい雰囲気で、 自然と会話もはずむ明るい空間です。
会議室や各種手配も可能ですので団体様のご利用にも最適です。
ぜひ、ご利用くださいませ。
タイプ |
|
合宿施設 |
|
---|---|---|---|
宿泊料金 |
◆合宿プラン 6500円~ ◆素泊まりプラン 5,500円~ ◆【平日限定3組】仲良しプラン 2名~6名様 1泊2食付き 9,000円~ ※夕食はお部屋出し! |
||
特徴 |
|
収容人数 |
60人 |
---|---|
客室数 | 13室 |
客室備考 |
ハンドタオル、歯磨きセット、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、浴衣、ドライヤー、ウォシュレット プランによっては、アメニティー無しの場合がございます。 |
大広間 | 80畳 |
駐車場 | 有り (無料) |
送迎バス | 有 |
冷蔵庫 | 有 |
チェックイン・チェックアウト時間 | 13:00~/~10:00 |
アメニティ |
|
設備 |
冷暖房完備、テレビ、ポット、ウォシュレット付きトイレ、 露天風呂、会議室(30名まで)プロジェクター、 カラオケルーム(予約制貸切)、冷蔵庫(廊下に有り共同利用) |
浴室情報 |
湯の花の付いた趣きのある岩風呂は、内湯・露天共に宿建設時に出た大きな岩で造ったお風呂です。 自然、生物の息遣いを感じながら心も体も寛げる露天風呂。 小鳥のさえずりに耳をかたむけ、月を眺めながら自然の中でゆっくりお寛ぎください。 【源泉名】 猿ヶ京温泉村有1号泉水 【泉質】 カルシウム、ナトリウム、一流硫酸塩、塩化物温泉 【お湯の色】 無職透明 【効能】 神経痛、筋肉痛、皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化、リュウマチ、きりきず、やけど |
洗濯機 | 3台 |
コンビニまでの距離 |
車2分。地元酒屋。 車5分。ローソン。 |
その他 |
【周辺観光の充実】 1,まんてん星の湯&三国館でんでこ座 2,月夜野びーどろパーク ガラス工場見学やガラス製品のおみやげ体験も楽しめます。 地ビールのあるレストランもあります。 3,たくみの里 旧三国街道の須川宿を中心に24軒の「たくみの家」が点在。 古くから受け継がれてきた色々な伝統の技を親切に指導してくれる。 体験集落。陶芸、蕎麦打ち、蒟蒻作りなど様々な伝統技を体験、見学可能。 勿論、たくみ制作のお土産も購入出来ます。 4,Mt.Naeba 苗場スキー場 ウィンタースポーツはもちろん、夏のゴルフや秋の紅葉。 5,群馬カントリークラブ 月夜野カントリークラブ |
その他2 |
【施設設備の充実!】 マッサージ(有料/手配含む)・将棋・囲碁・マージャン・体育館(有料/手配含む)・グランド(有料/手配含む)・テニス(有料/手配含む)・ゴルフ(有料/手配含む)・パラグライダー(有料/手配含む)・ラフティング(有料/手配含む)・カヌー(有料/手配含む)・陶芸(有料/手配含む)・そば打ち(有料/手配含む) 宴会場(80畳)、卓球、自動販売機、コインランドリー、カラオケルーム、会議 室、売店、自社体育館、グランドゴルフ・ゲートボールコート |
ポイント
宿泊施設概要
旅籠しんでん
施設名 | 旅籠しんでん |
---|---|
住所 |
〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ケ京温泉1528 |